ポルシェ 944
1982年モデルにおいて、4番目のポルシェ モデルラインが市場に導入されました。それは、924と911 SCの価格およびパフォーマンスの中間に位置する944モデルです。
944のボディには、924をベースとしていながらも極めて印象的なプロポーションが与えられました。また944もポルシェが開発した2.5リッター直列4気筒エンジンを搭載。そのため、944はカスタマーの目に“真”のポルシェとして映りました。トランスアクスルが採用されたこのモデルも、ネッカーズルムにあるアウディ工場で製造されました。
924と明確に異なるデザインを示す特徴が、角型ラバーバッファー付のボディカラー同色フロントスポイラー、少し角度のついたよりワイドなスポイラーです。2.5リッターエンジンの当初の最高出力は163PS、1986年モデル以降では触媒コンバータを備えた最高出力150PSのエンジンが導入されました。1988年モデルでは、触媒コンバータ付エンジンは95オクタンの無鉛燃料用にチューニングされ、最高出力は160PSまで上昇。最終年式の1989年モデルにおいては排気量が2.7リッターに増し、最高出力は165PSまで高められました。
944 S(1987-88年モデル)
944 Sのボディ構造と装備は944と同一です。しかしこのモデルには、最高出力が190PSまで高められた初の4バルブエンジンが搭載されました。それを示す証としてインジケーター後部に装着する、“16 Ventiler”がエンボス加工されたバッジがオプションとして用意されました。
944 S2(1989-1991)
1989年モデルでは、944 Sを進化させたS2モデルが発表されました。S2を特徴づけるのが、よりパワフルなボディ、リアディフューザー、そして944ターボのリアスポイラー(1991年モデル以降)です。
944 S2の3.0リッター4バルブエンジンは最高出力211PSを生み出し、ターボモデルに匹敵するパフォーマンスを実現。
944 S2には初期モデルからカブリオレが導入されました。